おはようございます✨☀️.°☀️.° 世間の珍獣ハンターの方はおめでた報告をしておりますね🙋♀️🙋♀️🙋♀️
ボードゲーム界における珍獣ハンターになるためのものはコチラ

《CRYPTID》になります!!!パッケージに描かれてるシーサーペント?みたいなUMAを探すボードゲームになっております🙋♀️🙋♀️🙋♀️
最近はめっきり減ってしまいましたが昔はUMAを探すテレビ番組がよくやっており《ビッグフット・ネッシー・チュパカブラ・モスマン》等子供心をくすぐる特集をよく組んでおり、そんな《童心を取り戻す》ために誰よりも早く珍獣をハントしないといけないです!!
肝心のゲーム内容につきましては
推奨年齢…10歳以上
時 間…30分〜50分
人 数…3人〜5人
各プレイヤーはα〜εまでのヒントを手に取りマップ内に全員のヒントが重なる部分があるので、いち早くその場所を見付けた人が勝ちになるボードゲームです🙄🙄
マップはバンジョーとカズーイみたいなハニカムがたくさん集まったようなマップ


この広大な土地の中からUMAを探す珍獣ハンターにならないといけない…

ヒントの種類は上記画像の分しかないので整理していくと割りと早い段階で気付く事が出来ます!!!
各プレイヤーは名探偵の如く、マップ内にて目撃情報を他のプレイヤーに聞くことが出来ます🙆♀️

聞いた結果が《〇🙆🏻のオブジェ》なら目撃情報有りのUMAがいる可能性があるのですが、《□のオブジェ》だとそこにUMAがいる可能性はないので操作がふりだしに戻ってしまいます。
珍獣ハンターに必要なものは体力ではなく《知力》と言わんばかりの頭脳戦のゲームになっておますので伏兵踏んでも大丈夫なように知力10のキャラの気持ちで遊びましょう!!!
